戻る
大谷派版真宗聖典【ユニコード(UTF-8)】
配布元:聖教電子化研究会 連絡先:kem@anoko.com
- このテキストは東本願寺版真宗聖典を電子化したものをページ単位に分割し、htmlで表示できるようにしたものです。お使いのブラウザで見ることができます。
- 板東報恩寺様のサイトにあるテキストを校正・再構成しています。また、三部経の漢文・正信偈・文類偈は大正新脩大藏經を電子的底本として研究会が独自に電子化したものです。
- 願生偈・勧衆偈・正信偈・文類偈の漢文は真宗聖典の表記に依らず、旧漢字を用いました。字体の選択は聖教全書、声明本を参考にしましたが、字形の異なるものもあります。新字体のものはテキスト版に収録しました。
- 文字コードはユニコード(UTF-8)を使用しています。お使いのブラウザ、あるいはソフトがユニコードに対応していない場合、文字化けします。また、ソフトが対応していても、お使いのユニコードフォントが一部文字にしか対応していない場合、フォントにない文字は?や・や□などで表示されます。
- ページにまたがる単語が検索漏れしてしまう問題を解決するため、漢字であればひとつの単語だとみなして、次ページにまたがるものは前ページにも重複して載せています。(例:大経2pの「道術」という単語) よって完全に連続したものとはなっていませんのでご注意ください。
- ユニコードで表示できない漢字が存在します。そこは島根県立大学のe漢字または今昔文字鏡の画像フォントを入れています。
- 誤字・脱字を発見なさった方はお手数ですがサイト内掲示板か、kem@anoko.comまでお知らせください。この電子版聖典をよりよいものにするため、ぜひ皆様のご協力をよろしくお願いいたします。m(_ _)m