p.113 仏説観無量寿経 目次 // 前頁 / 次頁

明を放ちて行者の身を照らしたまう。もろもろの菩薩と手を授けて迎接す。観世音・大勢至、無数の菩薩と、行者を讃歎して、その心を勧進す。行者見已りて歓喜踊躍す。自らその身を見れば金剛台に乗じて、仏後に随従して、弾指の頃のごとくにかの国に往生す。かの国に生じ已りて、仏の色身の衆相具足せるを見たてまつる。もろもろの菩薩の色相具足せるを見る。光明の宝林、妙法を演説す。聞き已りてすなわち無生法忍を悟る。須臾の間を経て諸仏に歴事し、十方界に遍じて、諸仏の前において次第に授記せらる。本国に還到して、無量百千の陀羅尼門を得。これを「上品上生の者」と名づく。
「上品中生」というは、必ずしも方等経典を受持読誦せざれども、善く義趣を解り、第一義において心驚動せず。深く因果を信じて大乗を謗せず。この功徳をもって回向して極楽国に生まれんと願求す。この行を行ずれば、命終わらんと欲る時、阿弥陀仏、