阿難、かの仏国土にもろもろの往生する者は、かくのごときの清浄の色身、もろもろの妙音声、神通功徳を具足す。処するところの宮殿・衣服・飲食・もろもろの妙華香・荘厳の具、猶し第六天の自然の物のごとし。もし食せんと欲う時は、七宝の鉢器、自然に前にあり。金・銀・瑠璃・ ・碼碯・珊瑚・琥珀・明月・真珠、かくのごときのもろもろの鉢、意に随いて至る。百味の飲食、自然に盈満す。この食ありといえども、実に食する者なし。但、色を見、香を聞くに、意に食をなすと以えり。自然に飽足す。身心柔軟にして、味着するところなし。事已れば化して去る。時至ればまた現ず。かの仏国土は清浄安穏にして微妙快楽なり。無為泥 の道に次し。そのもろもろの声聞・菩薩・天・人、智慧高明にして、神通洞達せり。ことごとく同じく一類にして、形異状なし。但し余方に因順するがゆえに、天・人の名あり。顔貌端正にして、世に超えて希有なり。容色微妙にして、天にあらず人にあらず。みな、自然虚無の身、無極の体を受けたり。」